- WEB予約
- クレジットカード可
- バリアフリー
- 土曜診療
- 駅徒歩5分以内
目次 -INDEX-
ありずみ消化器内科レビュー【医院紹介編】
胃腸の調子が気になるけど、どのクリニックがよいかな?と迷われている方は多いのではないでしょうか。アクセスや院内の雰囲気、先生やスタッフの対応など、気になる点は多々あると思いますが、この記事では、Medical DOC担当者が集めた情報をレビューし、分かりやすく伝えていきたいと思います♪ありずみ消化器内科が気になっている、詳しく知りたいという方はぜひご覧ください。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
大阪メトロ千日前線 桜川駅から徒歩5分の駅チカ!


ありずみ消化器内科は大阪メトロ千日前線 桜川駅から徒歩5分に位置するクリニックです。
桜川駅の5番出口を出たら北へ5分ほど歩くと、1階に薬局が入っている白いビルが見えます。薬局内のエレベーターか階段で3階に向かいましょう!
優しくて温かみを感じる院内♪
優しい色合いの壁紙と木目が温かみを感じる、清潔感あふれる院内。照明の色もやわらかく、ほっと落ち着く雰囲気です♪
落ち着いた雰囲気の待合室でリラックス


待合室には落ち着いた色調の椅子が並び、ゆったり座って待つことができます。問診票を記入して、自分の順番を待ちましょう!
細やかな心配りを感じる内視鏡検査に特化した設計


診療室は清潔感があり、圧迫感がないのでリラックスして診療を受けられそうです!
院内には内視鏡検査室やレントゲン室のほかに、下剤を服用できる専用ルームや更衣室も完備されています。下剤を服用したときに使用できる専用のトイレなど、内視鏡検査に特化した作りになっているのが心強いですね♪
院内のいたるところで、患者さん目線のプライバシーに配慮した細やかな心配りが感じられます。
【内視鏡検査の流れ】問診


待合スペースでリラックスしていると、あっという間に順番が回ってくるでしょう。
身体の不調や健康診断で指摘された項目についてなど、患者さんのお話を丁寧に聞き取り、考えられる原因や検査内容についてわかりやすく説明されています。問診によって内視鏡検査が必要だと判断された場合は、後日あらためて内視鏡検査を受けます。
スムーズに検査を受けられるように、当日までの食事で気を付けることや検査食、内服する薬についてしっかり確認しましょう!
【内視鏡検査の流れ】準備
前日までの準備を済ませたら、検査のために再度ありずみ消化器内科へ。
ありずみ消化器内科の内視鏡検査では、検査前に服用する下剤を自宅と院内どちらで服用するかを選ぶことができるのがポイント!初めて内視鏡の検査を受ける方や下剤の服用に不安がある方も安心ですね♪
また、何か困ったことがあったらスタッフの方や先生が迅速に対応してくれるので、安心感があります。
【内視鏡検査の流れ】苦痛の少ない内視鏡検査
ありずみ消化器内科は、経口内視鏡による嘔吐反射や大腸カメラ挿入時の腹痛など、患者さんの苦痛や負担が少なくすむように鎮静剤を使用しています。
ほかにも大腸カメラ検査ではお腹の不快感をできるだけ感じないよう、体内に吸収されるのが早い炭酸ガス送気装置を使用するなどの配慮もされています。また検査でポリープが見つかった場合、検査と同時に切除してもらうことも可能です!内視鏡によるポリープ切除が困難な場合には、連携している病院を迅速に紹介してもらえるそうなので安心感がありますね♪
検査が終わったら、鎮静剤が切れるまでリカバリールームでひと休みしましょう。
【内視鏡検査の流れ】検査結果の説明
しっかり休んで麻酔の効果が切れたら、検査結果の説明へ。映像や資料を使ったわかりやすい説明で、質問にも丁寧に答えられています♪
ありずみ消化器内科は大学病院とも緊密に連携を取り、より専門的な検査や治療にも柔軟に対応されているそうです!
消化器内科と内視鏡検査に専門性の高い院長!
院長の有住先生は、近畿大学医学部 消化器内科で消化器内科の診療や研究を行ってきた、消化器疾患や内視鏡検査に精通した医師です。消化器疾患だけでなく高血圧や糖尿病などの生活習慣病の診療経験も豊富で、診療や内視鏡検査を通じて、症状の改善や病気の早期発見に尽力されています。
内視鏡検査へ抵抗を感じている方も検査を受けやすいよう、先進的な医療機器を用いて苦痛の少ない内視鏡検査のためにさまざまな工夫を取り入れているそうです!
40歳を過ぎたら内視鏡検査で病気の早期発見を!
お支払いをして検査は終了♪
健康診断などで異常がなくても、40歳を過ぎたら内視鏡検査を受けて病気の早期発見と早期治療を心がけましょう!
ありずみ消化器内科のレビューまとめ
いかがでしたでしょうか?ありずみ消化器内科は、わかりやすい説明と苦痛への配慮で、安心感があって負担の少ない検査を行っていることがわかりますね!患者さんの健康をサポートする体制が整っているので、気になる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)